今晩は!一鍼です。
午後の治療も終わり、時間が出来たのでブログの更新を始めました(^-^)
朝は晴れていましたが、天気は下り坂で今後雨もありそうです。
いよいよ29日からゴールデンウィークの始まりです!(^^)!
今回は日の並びが良い方と悪い方とに二極に別れている様です。
それでも飛び石とは言え、休息を取るのには充分な祝日です。
どうぞ楽しまれます様に!
私ごとで申し訳ありませんが、施術着を新調しました(*^^)v
本日のPM14時20分に発送されたので、明日か明後日には到着予定です!(^^)!
今現在使用している治療着は5年前に購入した物です。
そろそろ新しいのを購入して併用して使おうかな~ 等と思っていのです。
現在の上着はちょっと寄れてきてますし、ズボンも裾がすれてしまってちょっと全体的に疲れてしまっているのです(@_@;)
毎回治療後は洗濯しているので清潔ではありますが、見た目がみすぼらしい感じです。
カイロの学院では学院のネーム入りの上着を使用していました。これを代用して鍼灸で使用とするにはちょっと使いづらいのです。
丈夫は良いのですが、生地が厚いのです。
それでも大分着こんでなめした様な風合いと柔らかさはありますが、これでの作業はこれからの季節、汗だくになります。
もう1つが、ポケットです。左胸ポケットと左腰のポケットが1つだけなのです。
腰のポケットは両側に無いと、非常に使い勝手が悪いのです。
私は胸ポケットに灸点ペンとボールペンと穴(つぼ)をポイントで押圧する器具を入れています。
腰のポケットには汗を拭く為のタオル地のハンカチを入れています。
このハンカチは常に右のポケットに移動したり左のポケットに移動したりを繰り返します。
右手で施術をしている時には左手で汗を拭い左ポケットに戻します。
左手で施術している時には例えば左のポケットにハンカチが入っている場合は右手で左ポケットを探り、ハンカチを出して汗を拭ってから、今度は右ポケットにハンカチを戻すのです。
施術で使っている腕によってハンカチの位置が替わります。
ではハンカチを2枚持っていれば良いではないか?っと思いますネ?
そうです。詰まり左右にポケットが必要なのです!(^^)!
不思議な事に腰のポケットが左右に付くと1つの時よりも¥1,000ー程高くなります( 一一)
治療着等どれも一緒でしょ!っと思われますよね・・・・
誰も見やしない!っと
例えば肉体労働者のお兄さん達がニッカポッカ?のちょうちんの様な作業着をはいてますよね!
また上着にしても、こだわりがあるのだそうです。
施術家もそれと一緒です。
私も今回の治療着の上着を選ぶのに1時間近く、あれでもない、これでもない、色が良くない、横ファスナーでないと正面がすっきりしないなどなど・・・考えた上で決めました(*^^)v
今まで上着はフレッシュブルーと言う色でした(^◇^)
今回も同じネットショップで購入しましたが、私の使用している同品のフレッシュブルーが製造中止でした。人気があって在庫が切れたのか、誰も買わないので中止したのかは定かではありませんが・・・
兎に角、現在では注文出来ません!レアな一品なのです!(^^)!
今回パンツも購入しました。
今回まで使用したパンツはファスナーの調子が悪くお釈迦にします。
上着もそうですがパンツもファスナーの部分が一番壊れやすいのです。
パンツは裾が擦り切れてしまいます。
パンツは裾上げをお願いしました(*^^)v
治療の際にはしゃがんだり、かがんだり、前後に開いたりと動作が激しいのでストレッチと足にまとわらないパンツが好ましいのです。
今回は上下とも白が基調ですが、襟がボードネック?詰め入りの様な襟で首周りにネイビーの縁取りがされていて、腕回りにも同系色の縁取りがされています(*^^)v
本当はもうちょっと色を使った物が欲しかったのですが、色使いのある上着に良いのが無かったので止めました( 一一)
そろそろ夜の準備に入ります(^-^)
本日もこのブログを読んで頂きありがとうございます。
これからの一日 皆様が幸せであります様に(●^o^●)
誤字脱字失礼<(_ _)>
午後の治療も終わり、時間が出来たのでブログの更新を始めました(^-^)
朝は晴れていましたが、天気は下り坂で今後雨もありそうです。
いよいよ29日からゴールデンウィークの始まりです!(^^)!
今回は日の並びが良い方と悪い方とに二極に別れている様です。
それでも飛び石とは言え、休息を取るのには充分な祝日です。
どうぞ楽しまれます様に!
私ごとで申し訳ありませんが、施術着を新調しました(*^^)v
本日のPM14時20分に発送されたので、明日か明後日には到着予定です!(^^)!
今現在使用している治療着は5年前に購入した物です。
そろそろ新しいのを購入して併用して使おうかな~ 等と思っていのです。
現在の上着はちょっと寄れてきてますし、ズボンも裾がすれてしまってちょっと全体的に疲れてしまっているのです(@_@;)
毎回治療後は洗濯しているので清潔ではありますが、見た目がみすぼらしい感じです。
カイロの学院では学院のネーム入りの上着を使用していました。これを代用して鍼灸で使用とするにはちょっと使いづらいのです。
丈夫は良いのですが、生地が厚いのです。
それでも大分着こんでなめした様な風合いと柔らかさはありますが、これでの作業はこれからの季節、汗だくになります。
もう1つが、ポケットです。左胸ポケットと左腰のポケットが1つだけなのです。
腰のポケットは両側に無いと、非常に使い勝手が悪いのです。
私は胸ポケットに灸点ペンとボールペンと穴(つぼ)をポイントで押圧する器具を入れています。
腰のポケットには汗を拭く為のタオル地のハンカチを入れています。
このハンカチは常に右のポケットに移動したり左のポケットに移動したりを繰り返します。
右手で施術をしている時には左手で汗を拭い左ポケットに戻します。
左手で施術している時には例えば左のポケットにハンカチが入っている場合は右手で左ポケットを探り、ハンカチを出して汗を拭ってから、今度は右ポケットにハンカチを戻すのです。
施術で使っている腕によってハンカチの位置が替わります。
ではハンカチを2枚持っていれば良いではないか?っと思いますネ?
そうです。詰まり左右にポケットが必要なのです!(^^)!
不思議な事に腰のポケットが左右に付くと1つの時よりも¥1,000ー程高くなります( 一一)
治療着等どれも一緒でしょ!っと思われますよね・・・・
誰も見やしない!っと
例えば肉体労働者のお兄さん達がニッカポッカ?のちょうちんの様な作業着をはいてますよね!
また上着にしても、こだわりがあるのだそうです。
施術家もそれと一緒です。
私も今回の治療着の上着を選ぶのに1時間近く、あれでもない、これでもない、色が良くない、横ファスナーでないと正面がすっきりしないなどなど・・・考えた上で決めました(*^^)v
今まで上着はフレッシュブルーと言う色でした(^◇^)
今回も同じネットショップで購入しましたが、私の使用している同品のフレッシュブルーが製造中止でした。人気があって在庫が切れたのか、誰も買わないので中止したのかは定かではありませんが・・・
兎に角、現在では注文出来ません!レアな一品なのです!(^^)!
今回パンツも購入しました。
今回まで使用したパンツはファスナーの調子が悪くお釈迦にします。
上着もそうですがパンツもファスナーの部分が一番壊れやすいのです。
パンツは裾が擦り切れてしまいます。
パンツは裾上げをお願いしました(*^^)v
治療の際にはしゃがんだり、かがんだり、前後に開いたりと動作が激しいのでストレッチと足にまとわらないパンツが好ましいのです。
今回は上下とも白が基調ですが、襟がボードネック?詰め入りの様な襟で首周りにネイビーの縁取りがされていて、腕回りにも同系色の縁取りがされています(*^^)v
本当はもうちょっと色を使った物が欲しかったのですが、色使いのある上着に良いのが無かったので止めました( 一一)
そろそろ夜の準備に入ります(^-^)
本日もこのブログを読んで頂きありがとうございます。
これからの一日 皆様が幸せであります様に(●^o^●)
誤字脱字失礼<(_ _)>
- カテゴリ:
- 院長のつぶやき3