こんにちは! 一鍼治療院の院長です。
先週でしたか梅雨明けと発表がありましたが、この空はまさしく梅雨空です。気象庁は宣言が早かったのではと疑ってしまいます。
今日の皆既日食テレビライブで見ましたが、ちょっと感動的でしたヨ!
ところで、私の父は定年退職後、若かった頃夢中になっていた競輪観戦?を趣味にしていまして、毎日の様に、川崎競輪や花月園競輪に観戦に行っているのです。
最後のレースが終わるちょっと前にいつも競技場を出るので、帰りの電車の時間やバスの時間は大体決まってくるそうなのです。そうしますと、自然と会話をしないまでも電車やバスで父の存在を覚えている方もいるようでして、年老いた父は、バスでウトウトしてバス停を乗り越そうとすると、どこからとも無く「おじさん!ここで降りるんじゃないの!」っと声が聞こえてきたり、時には車内放送の様に「鹿島田!鹿島田!」(降りるバス停の名前)っと誰かの声が飛び交ったりするらしいのです。
全く奇特な人もいるものです・・・
それでも懲りないのか、家の父はしょっちゅう乗り越してしまうのです。
そんなある日、「鹿島田!鹿島田!」の車内放送で、はっとした父は急いでバスを降りやれやれと思ったと同時に大事なカバンをバスの座席に置いたまま降りた事に気づいたのです。
まずい!っと思った父はバスの後を追って走りました。バス停から200mほど先に信号があり、ちょうど赤だったので、こん身の力を奮って走ったのだそうですが、もう一歩という所で、信号機が青に変わりバスは行ってしまったのです。
普通ならここであきらめて、家に戻りバスの営業所に忘れ物の連絡をするのが常識な人の行動でしょうネ!
しかし、父は違いました!事もあろうに、走って来た全く知らない赤の他人の乗った乗用車を手を振って止めてしまい、「悪いんだが、バスに忘れ物をしたので、あのバスを追ってくれないか!」と頼んだのでした・・・
その方は若い男性だったそうですが、断りもせず乗せてくれたそうなのです。本当に良い人ですネ!
平日の午後4時頃でしたのでバスの昇降者も少なく、小杉駅(バス停で言えば5つ目)でやっとバスが止まったので、車から降ろしてもらうとバスに乗り込み、忘れたカバンを取り戻したと、昨日ふとした会話から去年10月頃のこの一件を聞いたのです。
それにしても、本当にこの父の周りには良い人が多いのでびっくりです。
この場をかりて、車内放送の人と奇特なドライバーのお兄さんには心からお礼を申し上げます。
それと、バスで忘れたカバンに気づき、運転手さんに渡して頂いた女性の方にもお礼を申し上げます。
ありがとうございました!
でも、父の行動には脱帽です・・・
私には出来ない・・・・
-以上-
先週でしたか梅雨明けと発表がありましたが、この空はまさしく梅雨空です。気象庁は宣言が早かったのではと疑ってしまいます。
今日の皆既日食テレビライブで見ましたが、ちょっと感動的でしたヨ!
ところで、私の父は定年退職後、若かった頃夢中になっていた競輪観戦?を趣味にしていまして、毎日の様に、川崎競輪や花月園競輪に観戦に行っているのです。
最後のレースが終わるちょっと前にいつも競技場を出るので、帰りの電車の時間やバスの時間は大体決まってくるそうなのです。そうしますと、自然と会話をしないまでも電車やバスで父の存在を覚えている方もいるようでして、年老いた父は、バスでウトウトしてバス停を乗り越そうとすると、どこからとも無く「おじさん!ここで降りるんじゃないの!」っと声が聞こえてきたり、時には車内放送の様に「鹿島田!鹿島田!」(降りるバス停の名前)っと誰かの声が飛び交ったりするらしいのです。
全く奇特な人もいるものです・・・
それでも懲りないのか、家の父はしょっちゅう乗り越してしまうのです。
そんなある日、「鹿島田!鹿島田!」の車内放送で、はっとした父は急いでバスを降りやれやれと思ったと同時に大事なカバンをバスの座席に置いたまま降りた事に気づいたのです。
まずい!っと思った父はバスの後を追って走りました。バス停から200mほど先に信号があり、ちょうど赤だったので、こん身の力を奮って走ったのだそうですが、もう一歩という所で、信号機が青に変わりバスは行ってしまったのです。
普通ならここであきらめて、家に戻りバスの営業所に忘れ物の連絡をするのが常識な人の行動でしょうネ!
しかし、父は違いました!事もあろうに、走って来た全く知らない赤の他人の乗った乗用車を手を振って止めてしまい、「悪いんだが、バスに忘れ物をしたので、あのバスを追ってくれないか!」と頼んだのでした・・・
その方は若い男性だったそうですが、断りもせず乗せてくれたそうなのです。本当に良い人ですネ!
平日の午後4時頃でしたのでバスの昇降者も少なく、小杉駅(バス停で言えば5つ目)でやっとバスが止まったので、車から降ろしてもらうとバスに乗り込み、忘れたカバンを取り戻したと、昨日ふとした会話から去年10月頃のこの一件を聞いたのです。
それにしても、本当にこの父の周りには良い人が多いのでびっくりです。
この場をかりて、車内放送の人と奇特なドライバーのお兄さんには心からお礼を申し上げます。
それと、バスで忘れたカバンに気づき、運転手さんに渡して頂いた女性の方にもお礼を申し上げます。
ありがとうございました!
でも、父の行動には脱帽です・・・
私には出来ない・・・・
-以上-