私の机の上はモデム、プリンター、FAX電話、CSテレビ用無線(ペーパービュー用)、スタンドやパソコンが所狭しとおかれ、それらからは電源ケーグルが伸びコンセントはイカ足状態(蛸足よりも更に上の意味)なのです。
今日無線LANをつないだので、とりあえずはモデムとパソコンとのUSBケーグルが取れた訳です。
たかだか1本ですが、他の電源系のケーブルは下に垂らすし本体は机の上で邪魔ですが納得出来たのに比べ、この1本は机で本やノートを広げる際に非常に目障りな存在だったので。
通常、狭いスペースで調べ物をするのでノートパソコンを閉じ、壁に立てかける様にしてスペースを確保するのですが、パソコンとモデムをつなげるこの水色のケーブルが目障りで、あっちへ動かしこっちへよけたりでパソコンがケーブルを咬まない様にするのに、イライラする事もあるのでした。
このケーブルが取れるだけで、本当に世界がばら色なのです!
それに持ち歩きも出来てしまうので、待合室のテーブルでも作業が出来るわけで、患者さんが何時来ても
大丈夫なのです。
問題は2つ、1つは消費電力がかなりかかる、つまり電気料金がかかるという点とこのサービスを受ける為には月々¥1,500程かかってしまうのです。
たかだかっと思われるでしょうが、塵山(塵も積もれば山となるの略)なのです・・・
1ヶ月間の無料お試し期間なので今月中は良いのですが・・・正直厳しいですね!
患者さんへのサービスが最優先にであるわけで、机の上のケーブル処理は直接的には関係ないですよね
とは言っても、かなりの割合で気持ちは契約に傾いてしまっているのですが・・・
今日はそのケーブルのある机の風景です。